まえがきにも書かれているが、本書には「ハメ手」というものが一切出てこない。
実戦には多く出てこないけどAIが有力視している「裏定石」をこれでもかと盛り込んでいる。
コンセプトとしては「すぐに使える! 囲碁AI流の奇襲・仕掛け集」が近い。
ただし、それなりにAIの情報を得られている者としては初見のものは少ないと思う。
私が初めて見た裏定石は2、3個程度だった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,749¥1,749 税込
ポイント: 105pt
(6%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,749¥1,749 税込
ポイント: 105pt
(6%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,399
中古品:
¥1,399

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
囲碁・裏定石事典 少しの変化で大利を得る (囲碁人ブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2021/9/27
鶴山 淳志
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,749","priceAmount":1749.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,749","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wjVTsMooz%2F4tmpR%2B9tKzmnpjrQNMTyGAn7nX9cRen%2FCkiYADjhMAIOLN3xcJd50A2j5ij6k7SoEBHCQ5G6A3ka2xo%2Ff3mVRteZvX8Mbv5o3mi%2FTJEOumy6SAi3h9Zegsw6dJUbDqr6Y%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,399","priceAmount":1399.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,399","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wjVTsMooz%2F4tmpR%2B9tKzmnpjrQNMTyGAN%2B%2BG1OUtERMXSFG8Ww8f25mwCI14xX1%2FPtespQq4KWsHm3RG%2BU5LEyxx7sxodGIIqlfjMKktnj%2B67tZzdOtyZRAQsWlNEt4brXICwYUPnxHE7fXXOH050Tmqv3RmCUY%2FB%2Bc%2FJWZ1rGJHmrsuzvkC%2BQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「定石は互角」という固定観念を破壊します
定石は「初級者でもこれを覚えればプロと同じ手が打てる」という優れものです。裏を返せば、少し変化形を打てば正しい対処ができない人が多いのです。
本書は基本定石を元に、あまり知られていない変化形を解説します。正しく受けられたとしても、互角の定石なのでリスクなくリターンを求めることができます。
「定石は互角」という固定観念を捨てて、序盤から積極的に仕掛けていきましょう。
定石は「初級者でもこれを覚えればプロと同じ手が打てる」という優れものです。裏を返せば、少し変化形を打てば正しい対処ができない人が多いのです。
本書は基本定石を元に、あまり知られていない変化形を解説します。正しく受けられたとしても、互角の定石なのでリスクなくリターンを求めることができます。
「定石は互角」という固定観念を捨てて、序盤から積極的に仕掛けていきましょう。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2021/9/27
- 寸法12.8 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104839977623
- ISBN-13978-4839977627
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 囲碁・裏定石事典 少しの変化で大利を得る (囲碁人ブックス)
¥1,749¥1,749
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
囲碁・13路盤で上達! 基本戦術と手筋 | 囲碁AIが教える 中盤の良い手と悪い手 | 指導のプロ直伝! 初段の力がつく 囲碁・基本問題集 | 置碁でわかる囲碁上達法 ~黒の作戦と白の意図~ | 大局観が劇的に良くなる! 上達のための棋譜並べ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
46
|
5つ星のうち4.5
16
|
5つ星のうち4.1
24
|
5つ星のうち4.3
15
|
5つ星のうち4.6
11
|
価格 | ¥1,474¥1,474 | ¥1,749¥1,749 | ¥1,749¥1,749 | ¥1,749¥1,749 | ¥1,859¥1,859 |
ユーザー数爆増! 13路盤の問題集が登場。 | 囲碁AIは難解な中盤にも明快な正解を出してくれる。 | ブロガー、YouTubeなど多才な囲碁講師が贈る上達間違いなしの問題集! | 指導歴30年の著者が教える。置碁を題材に棋理がどんどん身につく! | 話題局を自戦解説で並べよう! 譜分けが細かくて取り組みやすい一冊。 |
商品の説明
出版社からのコメント
「定石は互角」という固定観念を破壊します
定石は「初級者でもこれを覚えればプロと同じ手が打てる」という優れものです。
裏を返せば、少し変化形を打てば正しい対処ができない人が多いのです。
本書は基本定石を元に、あまり知られていない変化形を解説します。
正しく受けられたとしても、互角の定石なのでリスクなくリターンを求めることができます。
「定石は互角」という固定観念を捨てて、序盤から積極的に仕掛けていきましょう。
目次
第1章 星の定石
第2章 侵入の定石
第3章 両ガカリ定石
第4章 三々定石
第5章 小目定石
第6章 ツケ定石
定石は「初級者でもこれを覚えればプロと同じ手が打てる」という優れものです。
裏を返せば、少し変化形を打てば正しい対処ができない人が多いのです。
本書は基本定石を元に、あまり知られていない変化形を解説します。
正しく受けられたとしても、互角の定石なのでリスクなくリターンを求めることができます。
「定石は互角」という固定観念を捨てて、序盤から積極的に仕掛けていきましょう。
目次
第1章 星の定石
第2章 侵入の定石
第3章 両ガカリ定石
第4章 三々定石
第5章 小目定石
第6章 ツケ定石
著者について
鶴山淳志(つるやま・あつし)
昭和56年8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。
平成11年入段、令和元年八段。
16年 棋道賞勝率第1位賞。17年 第10回三星火災杯本戦入り。
21年 十段戦本戦入りなど。28年 通算400勝達成。令和2年本因坊戦リーグ入り。
著書に『三連星・中国流・小林流を極める72の手筋』(マイナビ出版)がある。
昭和56年8月31日生。熊本県出身。趙治勲名誉名人門下。
平成11年入段、令和元年八段。
16年 棋道賞勝率第1位賞。17年 第10回三星火災杯本戦入り。
21年 十段戦本戦入りなど。28年 通算400勝達成。令和2年本因坊戦リーグ入り。
著書に『三連星・中国流・小林流を極める72の手筋』(マイナビ出版)がある。
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2021/9/27)
- 発売日 : 2021/9/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4839977623
- ISBN-13 : 978-4839977627
- 寸法 : 12.8 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 540,927位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 687位囲碁 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
4グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年10月2日に日本でレビュー済み
計42型(重複型あり)ものAIメジャー定石ではなく頻度の少ないマイナーな打ち方を紹介しています。
個人的な感想ですがどちらかというとこちらから仕掛けるというよりは、打たれた時に互角にもちこむために必要な知識の方が多めかなと思いました。
着眼点は素晴らしいと思うので、安斎プロのように続編続々編を期待します。
解説は棋理に則りとてもシンプルですが、他のAI解説本と比べるとシンプル過ぎる気がします。
その理由のひとつは第○型と問題○の全く同じ場面図が見開きになっており、明らかに42頁分が余分なのです。その分、解説場面図を増やすことはできたはずです。
それはないでしょ鶴山プロと出版社さん(ごめんなさい鶴山プロ)と言いたいです。
個人的な感想ですがどちらかというとこちらから仕掛けるというよりは、打たれた時に互角にもちこむために必要な知識の方が多めかなと思いました。
着眼点は素晴らしいと思うので、安斎プロのように続編続々編を期待します。
解説は棋理に則りとてもシンプルですが、他のAI解説本と比べるとシンプル過ぎる気がします。
その理由のひとつは第○型と問題○の全く同じ場面図が見開きになっており、明らかに42頁分が余分なのです。その分、解説場面図を増やすことはできたはずです。
それはないでしょ鶴山プロと出版社さん(ごめんなさい鶴山プロ)と言いたいです。