最新の中国流が学べれるので非常に勉強になりました。低い中国流、高い中国流が学べれるのはもちろん、小目のほうにもう一路せまい中国流(偏中国流、スモール中国流)の解説や、その他の中国流(先にカカってからの中国流、白番の中国流など)、問題形式での復習まで載っていて非常にお得感がありました。
個人的にお願いしたいとすればどの図の形がオススメか一目で分かるように、図の上に「オススメ!」と大きく太字で書いたり、初めのほうにこれらの中国流に対しての特徴を一覧表にしてもらえると分かりやすいかと思いました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,859¥1,859 税込
ポイント: 56pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,859¥1,859 税込
ポイント: 56pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥401
中古品:
¥401

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
中国流の新常識 ~序盤戦術を変えたヒラキ方と三々への手抜き~ (囲碁人ブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2018/2/26
望月 研一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,859","priceAmount":1859.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,859","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0YdTVrvtXHQ9W1R4D1PjyH1XCbSyFWY3EKp6z9b%2BOiEjhPSpj9rV90i80AL3bjjDY3v5pNARd9TF3cfDQViJ8Xrlu83SJBMuB9DGCNFGvVlCZQLX02rxK%2FZsY2r96w3YU6LDxw426Kw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥401","priceAmount":401.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"401","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0YdTVrvtXHQ9W1R4D1PjyH1XCbSyFWY3jEKit8APmllWD1hQ0EtnTPV3Ag1D19kXbsLA%2BPvAdIo55kV5A86tpdgm5lwugXvIRpyM589DMe7MQob7b2XN0PAXBBR9RuGDT%2BRTMGLu5Srq0JXJbTgnx0owvRbZtNcvh3aiNoV%2BHwWKl18GIC4dmA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
スピードを重視する現代布石!
中国流の基本形や最新形、変化形を詳しく解説した戦術書となっています。
中国流は昔からある有名な布石作戦ですが、最新形が続々と生まれており、構えの意味や構え方にも変化があります。例えば、高中国流は戦いを好む構えとして知られていましたが、現代は非常に地にカラい構えとして用いられています。
基本形から最新形に変化していった理由や気をつけるべき変化を詳細にわかりやすく解説しており、現代版の中国流の打ち方を網羅しています。
現代のスピードを重視する傾向がよく表れた布石作戦。本書をマスターすれば序盤で勝負を決めることもできるでしょう。
中国流の基本形や最新形、変化形を詳しく解説した戦術書となっています。
中国流は昔からある有名な布石作戦ですが、最新形が続々と生まれており、構えの意味や構え方にも変化があります。例えば、高中国流は戦いを好む構えとして知られていましたが、現代は非常に地にカラい構えとして用いられています。
基本形から最新形に変化していった理由や気をつけるべき変化を詳細にわかりやすく解説しており、現代版の中国流の打ち方を網羅しています。
現代のスピードを重視する傾向がよく表れた布石作戦。本書をマスターすれば序盤で勝負を決めることもできるでしょう。
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2018/2/26
- 寸法12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104839965609
- ISBN-13978-4839965600
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 中国流の新常識 ~序盤戦術を変えたヒラキ方と三々への手抜き~ (囲碁人ブックス)
¥1,859¥1,859
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,859¥1,859
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
望月 研一(もちづき・けんいち)
昭和58年生まれ。東京都出身。菊池康郎氏に師事。
平成12年入段。21年七段。日本棋院東京本院所属。
平成19年 第46期十段戦本戦入り
第32期新人王戦準優勝
平成22年 第58期王座戦挑戦者決定戦進出
昭和58年生まれ。東京都出身。菊池康郎氏に師事。
平成12年入段。21年七段。日本棋院東京本院所属。
平成19年 第46期十段戦本戦入り
第32期新人王戦準優勝
平成22年 第58期王座戦挑戦者決定戦進出
登録情報
- 出版社 : マイナビ出版 (2018/2/26)
- 発売日 : 2018/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4839965609
- ISBN-13 : 978-4839965600
- 寸法 : 12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 886,130位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,219位囲碁 (本)
- カスタマーレビュー: